お知らせ

news
おおたけ内科・循環器クリニック > 最新情報 > お知らせ

インフルエンザワクチン・コロナワクチンのご案内

10月1日(火)よりインフルエンザワクチンおよびコロナワクチンの定期接種を開始いたします。

予約をご希望の方は、電話(024-573-1127)またはweb予約にてお受けいたします。

コロナワクチンは電話予約のみとなります。メーカーはファイザー社製です。

【料金】(税込)

〇インフルエンザワクチン

・65歳以上の方:  1回 1500円  (自己負担額)

・13歳~64歳の方:  1回 3700円  (自費)

〇コロナワクチン (ファイザー社製)

・65歳以上の方:  1回 2100円  (自己負担額)

・13歳~64歳の方:  1回 15000円  (自費)

※当院では13歳以上の方への接種を基本としております。

※医師が可能と判断した場合は同時接種も可能です。

発熱外来について

発熱やかぜ症状で受診を希望される方へ

お電話(024-573-1127)またはインターネットにて受診予約(午前枠・午後枠)が可能です。受診歴の有無に関わらず診察しておりますが、定数に達した場合はお受けできないことがありますので、ご了承ください。

来院されましたら、受付またはお電話にて来院された旨、症状等をお知らせください。スタッフが順番にご案内致します。

症状によってはお車でお待ちいだだくこともありますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。また、院内の混雑状況などにより、診察までお時間を頂くことがあります。お時間に余裕をもって水分などをお持ちになりご来院ください。

皆様、ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

第二駐車場のご案内

お車でお越しになる患者様へ

この度、当院西側(旧道の向かい側)に第二駐車場をご用意しました。

院内の駐車場が満車の場合は、第二駐車場を是非ご利用くださいませ。

何卒宜しくお願い申し上げます。

クレジットカード・電子マネーがご利用いただけます

従来より患者様からのご要望が多かったクレジットカードや電子マネーなどによるキャッシュレス決済でのお支払いが可能となりました。

●ご利用可能なクレジットカード

VISA,  Master,  JCB,  AMERICAN EXPRESS

Diners Club,  UnionPay,  DISCOVER

 

●ご利可能な電子マネー

iD,  nanaco,  楽天Edy,  WAON,  QUICPay

交通系IC (Suica, PASMOなど)

 

ご利用希望の方は受付にてお申し出ください。

なお、電子マネーのチャージは当院窓口はできませんのでご了承ください。

マイナンバーカードが保険証として利用できます

当院ではマイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」を導入しております。

マイナンバーカードを健康保険証として利用できます。

患者様が同意されましたら、過去の特定検診結果や薬剤情報を閲覧可能となり、診療に活用することができます。

マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

ご利用の際は受付窓口までお声おかけください。

※マイナンバーカードをお持ちでなくても、従来通り健康保険証での保険診療も継続されます。

超音波検査技師が常勤となりました

8月1日より超音波検査技師が常勤で1名加わりました。低侵襲で簡便な超音波(エコー)検査をより広く提供できるようになりました。迅速かつ正確な診断につなげていきたいと思います。